【御茶ノ水・楽器街】世界でも類を見ない楽器店密集地帯。その[中古楽器]の品揃えには海外も大注目!

東京で楽器を探すなら、に応えるとするならばまず名前が挙がるのが楽器店密集地帯、御茶ノ水。特に中古楽器に関しては品揃えの豊富さ、質の高さ、価格と、どれをとっても世界的に珍しく、いまや外国からもアツい視線が送られています。そんな御茶ノ水の老舗中古楽器専門店をご紹介していきましょう。
約400mの通りにひしめき合う楽器、楽器、楽器……御茶ノ水は楽器の街なのです!
御茶ノ水といえば、日本人にとっては学生の街というイメージが強い街です。
日本近代学問の発祥地・昌平坂学問所(現在の湯島聖堂)が設立された江戸時代から、ここには日本中から学問を志す数多くの子弟が集まり、そして今では大学が林立する学生街となっています。しかし海外から訪れる旅人にとって御茶ノ水は、楽器の街として魅力的なのです。
JR御茶ノ水駅を御茶ノ水口から降りて、緩やかに下る坂道を駿河台下交差点まで歩いてみましょう。その距離わずか400m。時間にして10分ほど。そんな狭いエリアに驚くほどの数の楽器店がひしめき合っていることに改めて気付くでしょう。

そう、御茶ノ水は楽器店の密集度が世界でも他に類を見ないほど高いのです。
これなら旅行の合間のちょっとした時間でも多くの楽器店を見て回ることが出来ますね。
楽器を探しているなら御茶ノ水へGO!
電気街・アニメの街として有名な秋葉原のすぐお隣だから、その観光ついでに回るのも手です。
ミュージシャンのコダワリに応える圧巻の中古楽器流通量!

御茶ノ水の楽器街を巡っていると、あることに気付くと思います。それは中古楽器を取り扱っている店がとても多いということ。中古楽器だけを扱う中古専門店も結構ありますね。
新品と比べて安く買えることが多いためニーズが高く、専門店が多く誕生したという面もあるでしょう。
しかし、それ以上にミュージシャンならではの楽器に対する強いコダワリが中古楽器を必要とするケースが多いためではないでしょうか。
例えばエレキギターなら、フェンダーのストラトキャスターで70年代のラージヘッドがどうしても欲しい…というように。この場合、新品で手に入れることは、もはや不可能に近い。だから中古なのです。
そうなんだよ!と大きくうなずいたこだわりミュージシャンのアナタ、楽器を始めたいけど最初から高いものを買うのは怖いという初心者のアナタ、今回は特に厳選した中古専門ショップ2店舗をご紹介します。きっと生涯の相棒に出会えることでしょう。
【シモクラセカンドハンズ】常時1500本以上の在庫と万全のメンテナンス。全てが買ってすぐライブで使えるクオリティ!

最初にご紹介するのは1937年から続く超老舗・下倉楽器の中古楽器専門店「シモクラセカンドハンズ」。人気のエレクトリックギター&ベースなら常時1500台以上の在庫を誇り、アコースティックギター、バイオリン、そして金管楽器までも取り扱っている中古楽器界の巨人です。
ちなみに御茶ノ水エリアだけでPART1とPART2の2店舗を展開しています。そのシモクラセカンドハンズのPART1で店長を務める髙山さんにお話しを伺いました。

同店では、『楽器は、購入時であれ、試奏時であれ、お客様に手渡す時はベストな状態であるべき』。その考えに基づいて、何よりもメンテナンス・セットアップを大切にしているそうで、店内に展示してある楽器は、1本1本全て定期的にメンテナンスがなされています。
例えばギターなら、ネックの角度、弦の高さといったように、どの楽器も調整できるところはキチンと調整し、そのままライブに持ち込んで使えるレベルにまでにセットアップしてから店頭に並べる。
これなら通販で買った未調整の新品よりも弾きやすいのではないでしょうか。

店内にはメンテナンスのためのちょっとした工房もありました。楽器は、故障=メーカー送りとなることが大半ですが、メンテナンス作業を店員みんなが日々こなしていることもあって、その場で対応できることも多いそうです。
今日ライブなんだけど何か愛機の調子がおかしい…そんな時に、店内でパパッと修理・調整してもらって当日絶好調の状態で使えたよ!なんてことも。これは初心者はもちろん上級者にとっても心強いでしょう。
また中古楽器は改造されていることもよくあり、変更した部分によって価値が大きく変わってきますが、その点もしっかりと明記してありました。中古楽器を買う上での心配な要素もキチンとクリアにされているんです。
とにかく安心して買えるショップ。それがシモクラセカンドハンズで感じた率直な印象です。
海外で人気のジャパンヴィンテージも大量在庫!


現在、シモクラで力を入れているのがジャパンヴィンテージ。メイド・イン・ジャパン、しかもヴィンテージといわれるぐらい昔の日本製楽器は、オーバークオリティともいえるぐらいに高い品質で作りこまれた物が多く、今では「ジャパンヴィンテージ」として、特に海外からの評価が高いんだそうです。シモクラセカンドハンズでも、人気のグレコ、トーカイ、ヤマハ、アイバニーズをはじめ、数多くのジャパンヴィンテージが店頭に並んでいます。


エレキギターの2大メーカー、ギブソンとフェンダーも数多く揃う。定番ラインナップはもちろん、アーティストのシグネイチャーモデルなど、数が少ないものも見つけることができます。
【イシバシ楽器U-BOX MEGA STORE】全国から毎日20本以上のギターとベースが入荷! アナタの欲しかった1本と、きっと出会える

イシバシ楽器といえば、東京を中心に札幌から福岡まで全国の主要都市に実店舗を展開している日本の巨大楽器チェーン店。そのイシバシ楽器が中古楽器の専門店として新たに立ち上げたのがU-BOX MEGA STOREです。
全国展開して新品も数多く販売しているイシバシ楽器系列だけに、入荷してくる中古楽器の数も多く、在庫量がとにかく豊富。全フロア中古楽器で埋め尽くされています。ちなみに御茶ノ水店だけでも毎日20本以上が入荷してくるとのこと……毎日ですよ? これなら探していた1本にも、きっと早い段階で出会えるのではないでしょうか。例えば下の「ボブマーリー限定モデル」なんて激レアなモデルと偶然の出会いがあるかもしれません。

しかし入荷してくる数が多い分、中には状態の悪い物も混ざってしまわないのでしょうか? そこはやはり中古商品なので、U-BOX MEGA STOREでも品質管理には特に注意を払っているそうです。具体的には、まず大量に入荷してくる楽器たちは、イシバシ楽器リペアセンターに送られます。そこで専門の職人さん達の手によってしっかりとクリーニング&セットアップ。必要ならリペアも行われます。そして万全の状態となってから店舗へと送られてくるという流れ。
販売とリペアを分業化したこの効率的なシステムのおかげで、U-BOX MEGA STOREでは大量の中古楽器をいいコンディションで入荷することができているというわけです。
ギターはもちろんベースもドラムも専用フロアでお出迎え!

圧巻の品揃えを誇るU-BOX MEGA STOREですが、その大量の楽器たちから、自分の欲しい1本までアクセスしやすいのも特徴的です。実際に店舗に訪れてみれば分かりますが、楽器別に専用フロア化されているので、目的の楽器があるであろう場所がすぐに分かります。
またHPも充実しているので、実店舗に行く前からある程度のアタリを付けておくことも可能。そのままインターネット上で買うこともできますが、そこは楽器、しかもユーズドなので、できる限り試奏はしておきたいですよね。
「例えば最寄りの店舗は御茶ノ水店なんだけど気になる1本は福岡店にある……なんてことも結構あると思います。そんな時はMOVINGというサービスを是非活用してください。事前に店舗でご相談していただければ店舗間で商品の移送をさせていただきます。さらに日時を指定してもらえれば取り置きも可能です。欲しい楽器を見つけて実店舗まで行ったら売れていた……なんて悲劇も防げます」(ストアマネージャー黒須さん)。
さらには免税での購入もOK(ただし海外への発送はしておりません)。まさに死角なしのお店です。

1Fはエレキギターフロア。国産メーカーを中心に展示されている。


2Fもエレキギターフロアだが、こちらはUSA物のフェンダー・ギブソン専門フロアとなっている。
ベースはB1Fに展示。その品揃えもご覧の通り圧巻の数!


そして3Fがドラムフロア。セット組みして試し打ちすることも可能。

奥にはチューブアンプ専門エリアを展開!
中古楽器ワンダーランド・御茶ノ水のディープな世界に、Let‘s ダイブ!

ここまで中古楽器専門のオススメ2店舗をご紹介しましたが、御茶ノ水には他にも中古楽器を扱うショップは本当に数多く存在します。どのショップも買い物は安心してできますよ。そのあたりはキチンとジャパンクオリティです。あとは自分の欲しかった1本と出会えるかどうか。中古楽器はオンリーワンですからね。
今回ご紹介したオススメ2店舗をまず見て、そのまま運命の出会いがあれば買っちゃうのも良し。その2店舗で中古楽器店はどんな感じなのかを知ってから、他のショップも覗いてみるのも良し。目に入ったショップを片っ端から回ってみるのも良し。ネットで自分の探している楽器を置いてあるショップをいくつか探しておいてから効率的に回るのも良し。
色んなショップを巡ってみると、そのうちショップによって、得意な楽器や店員さんのキャラクターなど、それぞれ個性があることに気付くと思います。その違いを楽しむのも面白いかもしれませんね。
中古楽器の良さは一期一会。今日は出会えなくても明日出会えるかもしれない。そんなワクワク感がたまらないのです。あなたが最高の相棒と出会えますように。