旅道

旅道とは
    • 日本語
    • 中文简体
    • 中文繁体
    • 한국어
    • English
  • MENU
  • 言語選択
    • 日本語
    • 中文简体
    • 中文繁体
    • 한국어
    • English
  • 検索
  • 新着
  • 旅の心得
  • 地域特集
  • おすすめ
  • 旅の写真
  • 見る
  • 遊ぶ
  • 食べる
  • 買う
  • 泊まる
  • エリア
  • 旅道とは
  • TABIDOアプリ
  • HOME
  • 食べる
  • 【尾道市は日本一のレモン生産地!】 ケーキから調味料、鍋にまで!? 瀬戸田産レモングルメ3選
広島

【尾道市は日本一のレモン生産地!】 ケーキから調味料、鍋にまで!? 瀬戸田産レモングルメ3選

TABIDO 更新日 : 2019.3.29
Facebook Twitter

広島県の人気観光地、尾道。趣あふれる寺や坂道が多く、どこか懐かしさを感じる風景が楽しめるほか、名作映画のロケ地、瀬戸内海を通るしまなみ海道などでも有名な尾道ですが、実はレモン生産量が日本一だというのをご存知ですか?

国産レモン発祥の地で収穫される、安心して果皮まで楽しめるレモン

国産レモン発祥の地で収穫される、安心して果皮まで楽しめるレモン

レモン栽培が盛んに行われているのは、尾道市瀬戸田町の生口島(いくちじま)です。しまなみ海道のほぼ中央あたりに位置するこの島は急な傾斜面が多く、農作物に良く日が当たるため柑橘類を育てるには理想的で、レモンのほかにもみかんやネーブルなどが多く育てられています。

また、生口島は国産レモンの発祥地ともいわれ、1920年代後半から栽培が行われてきました。そして1982年、島全体でレモン増殖が始まり、現在は日本一の生産量を誇るまでになったのです。そんな瀬戸田産レモンの最大の特徴は、低農薬で防腐剤やワックスが使われていないため、安心して果皮まで食べられること。レモンの香り成分やビタミンCなどの栄養素は果皮に多く含まれているので、レモンの豊かな風味を余すところなく堪能できるのが魅力です。

それでは、そんな瀬戸田産レモンを存分に楽しめるグルメをご紹介します。

レモンの香りとおいしさを堪能できる絶品スイーツ 「島ごころ」の【瀬戸田レモンケーキ】

レモンの香りとおいしさを堪能できる絶品スイーツ 「島ごころ」の【瀬戸田レモンケーキ】

「瀬戸田レモンケーキ 島ごころ」(1個250円)

生地はふわふわでしっとり! ひとくちかじれば口いっぱいにレモンの風味が広がる「瀬戸田レモンケーキ 島ごころ」は年間販売数が96万個という人気スイーツ。瀬戸田出身の店のオーナーパテシェ奥本隆三さんが地元レモンを知りつくして作りあげたというこのケーキは、従来のレモンケーキのイメージをくつがえすほどのおいしさです。

豊かなレモンの香りと風味の秘密は、生地に練り込まれた自家製レモンジャムにあります。このジャムは香り成分が含まれる果皮のみを使い、砂糖だけを加えてじっくりと煮込み完成させています。なんと、その香りと味わいを最大限引き出すために、果皮を切り取る作業は器械を使わず、すべて手で行われているのだとか。ちょうど良く刻まれた果皮の食感と口どけのよい生地とのバランスも絶妙です。

また、「島ごころ」の瀬戸田本店には無料でコーヒーが楽しめる休憩スペースがあり、イートインもOK。できたてのレモンケーキも食べることができるのでおすすめです。ひとつひとつ丁寧に焼き上げられる、こだわりいっぱいの絶品レモンケーキをぜひ味わってみてはいかがでしょう。

島ごころSETODA(瀬戸田本店)
島ごころSETODA(瀬戸田本店)
広島県尾道市瀬戸田町沢209-32
0845-27-0353
詳細情報

魚介の出汁とレモンの相性がばつぐん ! 「お食事処ちどり」の【瀬戸田レモン鍋】

魚介の出汁とレモンの相性がばつぐん ! 「お食事処ちどり」の【瀬戸田レモン鍋】

「瀬戸田レモン鍋」(2人前4,000円〜※要予約)

“ちょっと贅沢なレモングルメを楽しみたい!”という人におすすめなのが、瀬戸田の郷土料理が楽しめる老舗の食堂「お食事処ちどり」のレモン鍋です。

広島名産のカキ、瀬戸内海で捕れたタイやタコが入った贅沢な鍋にフレッシュな瀬戸田産レモンの果汁をしぼり、一面にぎっしりと輪切りレモンを美しくかつ豪快に敷き詰めた姿は、まるで瀬戸田の島をイメージさせるようで見た目のインパクトも大。なお、レモンはひと鍋に6〜7個ほど使われています。

旨みたっぷりの魚介のスープとレモンの爽やかな酸味がとてもよく合う豊かな味わいの鍋は、さっぱりとしながらもコクがあり、箸が止まらなくなるおいしさです。ふんわりとただようレモンの香りもたまりません。また、〆にはチーズリゾットとうどんの2種類から選択可能。どちらも魅力的で迷ってしまいそう。

「お食事処ちどり」のレモン鍋は、まさしくどこにも真似ができない絶品グルメ。なお、この鍋は手間ひまをかけて作られているため予約が必要です。瀬戸田を訪れる際には、ぜひ前もって予約を忘れずに。

お食事処ちどり
お食事処ちどり
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田530-2
0845-27-0231
詳細情報

ひとふりで、風味豊かな辛みが広がる! 広島発、新感覚調味料【レモスコ】

ひとふりで、風味豊かな辛みが広がる! 広島発、新感覚調味料【レモスコ】

「レモスコ・レモスコRED」(各432円)

最近、全国でじわじわと注目を集めているのが、広島産レモンから生まれた「レモスコ」です。

レモン果汁と果皮の両方を使い、レモンと相性の良い酢、唐辛子、藻塩をバランス良くブレンドした「レモスコ」は、レモンの酸味、辛さ、旨みが味わえる新感覚の和製ホットソース。そんな「レモスコ」は、“広島産レモンを丸ごと生かしたい”という考えのもと、時間をかけて商品化されました。無着色、無香料、保存料不使用にこだわっているのも魅力です。

「レモスコ」は、いつもの料理に2、3滴かけるだけで、ピリッと豊かな風味が広がり、料理のおいしさが引き出されるという優れもの。肉、魚介、野菜どんな素材にもよくう 独特の“酸っぱ辛さ”もクセになりそうです。パスタやピザ、フライはもちろんのこと、お好み焼きやラーメンなどあらゆる料理にぜひお試しを。食卓に1瓶あれば、いろいろ使えて便利です。

【商品に関するお問い合わせはこちら】
「ヤマトフーズ㈱」
電話:0120-817-438(9:00〜17:00)

オンラインショップ

尾道市瀬戸田町発のレモングルメは、いかがでしたか。
瀬戸田町は、いろいろなレモンのおいしさに出逢えるところ。瀬戸田町を訪れるときは、その美しい風景とともにぜひレモンの魅力を満喫してみてくださいね。

おすすめ

『ブラタモリ』の足跡をたどる(鎌倉編/2015.8.12放映)

『ブラタモリ』の足跡をたどる(鎌倉編/2015.8.12放映)

神奈川
TABIDO
『ブラタモリ』の足跡をたどる(那覇編/2016.3.5放映)

『ブラタモリ』の足跡をたどる(那覇編/2016.3.5放映)

沖縄
TABIDO
【吉祥寺掘り出しモノ街歩き】「食べ歩きグルメ」編

【吉祥寺掘り出しモノ街歩き】「食べ歩きグルメ」編

東京
TABIDO
【吉祥寺掘り出しモノ街歩き】「アミューズメント体験」編

【吉祥寺掘り出しモノ街歩き】「アミューズメント体験」編

東京
TABIDO
【吉祥寺掘り出しモノ街歩き】「マーケットでショッピング」編

【吉祥寺掘り出しモノ街歩き】「マーケットでショッピング」編

東京
TABIDO
「旅道」アプリでより便利により快適に。 App Store Google play

Japan Shopping Now
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
Copyright (c) TOPPAN PRINTING CO., LTD.