九州出身ミスキャンパスがオススメ! 貰って嬉しい福岡のお土産5選♪

女子旅の中で忘れてはいけないのは、その土地の思い出と共に持って帰るお土産。
お土産選びって、旅行中でもその土地から遠くにいる相手の事を考える時間であり、「どんなお土産が一番喜んでくれるかな」と色んなお店を巡ったりとってもわくわくしますよね!
特に学生旅行で色んなところを旅する私たちは、お土産を選ぶ機会も多く、毎回迷ってしまいます。
そこで今回は、私たちが福岡に行った際に選んできた、貰ったら嬉しいお土産をご紹介します!
思わずパケ買い!期間限定のデザインが可愛い、めんべい

言わずと知れた福岡土産の定番、「めんべい」。
明太子を使った煎餅で何枚でも食べられる食感と、程よい明太子の辛味が特徴です。
そんなめんべいの、春を感じる「てふてふ(ちょうちょう)柄」の春季限定デザインを発見!
ピンクとブルーの華やかなパッケージは思わずパケ買いしちゃいますよね♪
ちょっとしたギフトにもオススメのサイズ感だったので選びました♪
めんべいは季節によって様々な期間限定パッケージを販売しています!
気になる他のデザインは、夏を感じる涼しげで爽やかなブルーとホワイトの夏季限定デザイン「ボーダー柄」!


お洒落でシックな秋季限定デザイン「千鳥柄」!(9/1より販売)
ぜひ皆さんもその季節のパッケージデザインを
チェックしてみてはいかがでしょうか♪
※てふてふ柄、ボーダー柄、千鳥柄すべて期間限定販売です。
手軽に明太子が楽しめる!ぱらぱらめんたい/ふりふりめんたいいわし

顆粒タイプでどんな料理にも簡単に振りかけられる「ぱらぱらめんたい」。
おにぎりや、チャーハン、パスタなど…アレンジは自由自在です!
美味しい明太子をお土産にしたいけど、生だと保存が難しいという時にぴったり!
「ぱらぱらめんたい」なら手軽に持ち帰れて、家で好きな時にめんたい料理が楽しめます♪
「ふりふりめんたいいわし」は、イワシの旨味と明太子の風味が楽しめるふりかけでご飯が進むこと間違いなしです!
また、福太郎のキャラクター「ぷちこさん」のゆるっと可愛いパッケージにも惹かれ、選びました!
幸せを呼ぶ♡ 博多ミノリカ~あまおうポルボローネ~

福岡が誇る果実「あまおう苺」を使用した「博多ミノリカ」の商品!
パッケージから目を引く、ピンクでお洒落なあまおうのクッキーです♪
口に入れた瞬間に広がる、ホロホロとした和三盆の口溶けと、あまおう苺の豊かな風味が特徴で、一口で幸せな気分になっちゃいます。
因みに、ポルボローネはスペインで「幸せを呼ぶ」というお祝いのお菓子です♡
お洒落で高級感のあるパッケージもテンションが上がりますよね!
はんなり可愛い太宰府ハンカチ

~日本にある古い街を旅する中で出会う、レトロで情緒ある空気をお土産としてお届けできますように~
というコンセプトの「Souvenir Gallery DAZAIFU」で見つけた可愛いハンカチ。
名所をモチーフにした可愛い刺繍が施されていて今話題の太宰府らしい一品。
男女どちらも使えるように紫と緑のハンカチを選びました♪
学問の神様として知られる太宰府天満宮の刺繍が施された、ご利益がありそうな「太宰府ハンカチ」は受験生や勉強を頑張る友人へ渡すと特に喜ばれるでしょう♪
まるで美容ジェル!?美しすぎるゆずシロップ♪

柚子胡椒が有名な福岡で、ゆずを使った商品を多数取り扱うアンテナショップ「YUZU PREMIUM JAPAN 太宰府」を見つけました!
ここで私たちが思わず取ったのは、こちらの一品。
スタイリッシュでおしゃれなパッケージは一見美容ジェルのように見えますが、
実はゆずのシロップなんです。
「新ゆず茶」という名前ですが、お湯に溶かしてホットゆず茶として楽しめるだけでなく、はちみつのようにヨーグルトやトーストにかけても楽しめるシロップです!
こちらの商品、なんと太宰府店限定!
ここでしか手に入らない、とってもおしゃれで万能なゆずシロップは
喜ばれること間違いなしです♪
私たちキャンパスラボが選んだ福岡のお土産、いかがでしたでしょうか。
ご紹介した太宰府限定のお土産以外はほとんど福岡空港のお土産店で購入できます!
渡す相手に合わせた選び方でお土産選びを楽しんでください♪
もちろん、自分へのお土産もお忘れなく…♡
キャンパスラボとは

各大学のミスキャンパスによる、社会課題に主体的に取り組むプロジェクトチーム。10代・20代の若年層のマーケティングから商品開発、PRやプロモーション立案まで一貫して考え、企業や自治体と共創し課題を解決します。