旅道

旅道とは
    • 日本語
    • 中文简体
    • 中文繁体
    • 한국어
    • English
  • MENU
  • 言語選択
    • 日本語
    • 中文简体
    • 中文繁体
    • 한국어
    • English
  • 検索
  • 新着
  • 旅の心得
  • 地域特集
  • おすすめ
  • 旅の写真
  • 見る
  • 遊ぶ
  • 食べる
  • 買う
  • 泊まる
  • エリア
  • 旅道とは
  • TABIDOアプリ
  • HOME
  • 食べる
  • 【INITIAL表参道】札幌でシメと言えばパフェ! シメパフェ専門店「INITIAL」が表参道でジワッてます。

【INITIAL表参道】札幌でシメと言えばパフェ! シメパフェ専門店「INITIAL」が表参道でジワッてます。

TABIDO 更新日 : 2020.3.11
Facebook Twitter

お酒を飲んだ後、みなさんは何でシメますか? 札幌ではパフェでシメるのが定番化し、シメパフェ専門店が盛り上がっています。今、その文化がスイーツ激戦区オモハラエリアで定着しつつあるんです。

シメパフェと名乗るだけあって普通のパフェとは違います!

シメパフェと名乗るだけあって普通のパフェとは違います!

食後でもペロッと食べられるシメパフェ。その秘密は生クリームや焼き菓子などの脂肪分の多い重めな食材は使わず、甘さを抑えたソフトクリームや炭酸を効かせたジュレを使用しているから。別腹にスッと染みこんでいきます。

一番人気の「ピスターシュ -いちごのモンブラン-」は、濃厚なピスタチオのソフトクリームに、フランボワーズのソフトジェラート、それを包むいちごとフランボワーズのクリーム。単品でもおいしいのに、一緒に食べたときのマリアージュも最高! さらに食べ進めるとクレームダンジュ、フレッシュいちごが。フルーツでサッパリしたところにトドメのレモンとエルダーフラワーのジュレ! 後味スッキリ爽快です。「ジュレは白ワインやジンなどのアルコールを使ったものもあります。ドライな味わいがサッパリさせてくれるんですよ」と店長の安川さん。

パフェは定番と季節限定を合わせて常時12種類程度をラインナップ。季節ごとに旬のフルーツが楽しめるのも魅力のひとつ。ちなみに8月は桃のパフェ「パルフェ・ペッシュ」(写真上)とメロンのパフェ「パルフェ・ヴェール」(写真下)でした。*両方とも販売終了。

1日をシメる甘い誘惑は大人女子のご褒美タイム

1日をシメる甘い誘惑は大人女子のご褒美タイム

シメるのは、何もお酒の後だけじゃないんです。残業のシメ、デートのシメなど、1日のシメに大人の女性が鎧を脱ぎ捨ててゆっくり自分の時間を楽しんでもらいたいという思いが込められているんです。なので店内はシックで落ち着いた雰囲気に。また、北海道ハイボールやスパークリングワインなどのアルコール類の販売も。お酒とパフェ、意外と合うんですよね。オススメです。

札幌にある本店は17:00(〜24:00)オープンですが、表参道店は11:00から営業しているので昼パフェやおやつパフェもOK! ソフトクリームのテイクアウトも人気です。夜は20:00頃から閉店の23:30までが人気タイム。女性客がほとんどなのでバーみたいに話しかけられることもなく、自分時間を楽しめますよ。

INITIAL表参道(イニシャル オモテサンドウ)
INITIAL表参道(イニシャル オモテサンドウ)
東京都渋谷区神宮前6-12-7 J-cube A
03-6803-8979
詳細情報

おすすめ

『ブラタモリ』の足跡をたどる(鎌倉編/2015.8.12放映)

『ブラタモリ』の足跡をたどる(鎌倉編/2015.8.12放映)

神奈川
TABIDO
『ブラタモリ』の足跡をたどる(那覇編/2016.3.5放映)

『ブラタモリ』の足跡をたどる(那覇編/2016.3.5放映)

沖縄
TABIDO
【吉祥寺掘り出しモノ街歩き】「食べ歩きグルメ」編

【吉祥寺掘り出しモノ街歩き】「食べ歩きグルメ」編

東京
TABIDO
【吉祥寺掘り出しモノ街歩き】「アミューズメント体験」編

【吉祥寺掘り出しモノ街歩き】「アミューズメント体験」編

東京
TABIDO
【吉祥寺掘り出しモノ街歩き】「マーケットでショッピング」編

【吉祥寺掘り出しモノ街歩き】「マーケットでショッピング」編

東京
TABIDO
「旅道」アプリでより便利により快適に。 App Store Google play

Japan Shopping Now
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
Copyright (c) TOPPAN PRINTING CO., LTD.