日本でここだけのお茶専門のミュージアム⁉ 意外と知らないお茶の世界!

静岡県島田市に『ふじのくに茶の都ミュージアム』という日本でここにしかないお茶のミュージアムがあるなんて知っていましたか?
静岡県出身のミスキャンパスで地元の魅力発信を行っている「さわやかGreenteaラボ」のメンバーでふじのくに茶の都ミュージアムに訪れてみました!!
おいしいお茶のいれ方などの体験がたくさん

ふじのくに茶の都ミュージアムでは見るだけでなく、色々な体験ができます。
お茶のおいしいいれ方って知っていますか?
おいしいお茶のいれ方を体験してきました。
熱湯を先に湯呑みに入れて、お湯の温度を下げてからそのお湯を急須に入れ、まわしつぎをするという方法がおいしいお茶のいれ方なんです!
こうすることによってお茶の濃さが均一で、苦味と旨味のバランスが良いお茶をいれることができるんです!!!

他にも抹茶をひいて、持ち帰れたりもします!
家でアイスにかけたり、ミルクで割ったり…ひき立てだから香りが違うんです。

お茶菓子を食べながら、お茶をたてたり…
お茶といっても、色々な体験ができるので是非全部体験してみてください♪
世界のお茶文化を体験

ふじのくに茶の都ミュージアムでは、日本だけでなく世界のお茶について知ることができるんです!
世界中の茶葉を実際に触ったり、匂いをかいだりできちゃいます!
これ本当に茶葉なの⁉と初めて見た形のものからジャスミンティーのようにほんのりと花の良い香りがするものまで世界のお茶文化の広さを感じました!
こうやって色々見て、匂いをかいでみると全部のお茶を飲んでみたくなっちゃいました。

これは中国の茶館を再現したコーナーです。
台湾で行った茶館とそっくりで、プチ海外旅行気分でした。笑
他にも色々な世界の喫茶風景を再現しているスペースがあって、ついつい写真を撮っちゃいました♪
彩豊かな、お茶ランチ

ふじのくに茶の都ミュージアムではお茶を使った色々なご飯が食べれます!
しかも、どの料理も色鮮やかで運ばれてきた時からテンションが上がります!!
お茶のパスタは初めてだったのですが、お茶のよい香りがすっと鼻にぬけていきとっても美味しかったです♪

そして、売店では世界一濃い抹茶ジェラートで有名『ななや』さんのパフェが楽しめます!!!
パフェが食べられるのはここだけなので抹茶好き、ジェラート好きさんは必見です!!!
あまりのおいしさにランチでお腹いっぱいになった後でもペロっと食べちゃいますよ♪
体験、見学、ランチと一日中楽しめるふじのくに茶の都ミュージアムぜひ家族と、友達と訪れてみてください!!!

キャンパスラボとは

各大学のミスキャンパスによる、社会課題に主体的に取り組むプロジェクトチーム。10代・20代の若年層のマーケティングから商品開発、PRやプロモーション立案まで一貫して考え、企業や自治体と共創し課題を解決します。